YouTubeは人生の攻略本
こんにちはがまぐちです。
今回は、私がこれまで、たくさんのマネー本やYou Tube動画などで節約
貯金を学んだの中で「これはお金が貯まるわ!」と心から思えたお金に対する考え方をお伝えします。
この記事でお伝えする5つの考え方のうち、1つでも生活に取り入れれ
確実に支出を抑えられ、節約と貯金が加速していきます。
はじめに、お金が貯まる思考法を身につけることの重要さについてお話します。
自転車に乗ったことがない子どもに、いきなり自転車をわたして、
「ほれ!乗ってみろ!」といっても乗れるわけがないですよね。
サドルに跨って、ハンドルを持ち、バランスを取りながら、ペダルを回すという自転車の基本的な乗り方を教えた上で、大人の協力の下、本人が練習しなければ、乗れるようにはなりません。
節約貯金も全く同じで、いきなり「節約して貯金しろ!」と言われても
その方法を学ばなければなかなか難しいです。
現に私たち夫婦も、リベ大学長を始めとするYouTuberの方々や数々書籍に、節約や貯金の仕方考え方について教えてもらったからこそ、今では・・・
年間450万円以上貯金に成功!
投資まで始められました。
行動したからこそ節約貯金投資できるようになったのです。
今回お伝えする5つの考え方が正しい!全てを受け入れるべきだ!
なんて1ミリも思っておりません。
「これは納得だわ!」
というものだけを取り入れていただければと思います。
お金に対する価値観は人それぞれですからね。
それでは、お金について勉強しまくった節約家が、独断と偏見まみれの話をしていきます。
欲望に優先順位をつける
これは、数あるマネー系書籍の原点とも言われている名著「バビロンの大富豪」の中に書かれている7つの知恵の1つです。
お金をためていくには、「人間の欲望には再現がない、キリが無い」ということを受け入れるのが非常に大切です。
私のような手取り19万円の一般人が、欲しい物、食べたいもの、したいことに、欲望のままお金を使い続けていったら、「いくらお金があっても足りないっつうの」というのが正直なところです。
よっぽど収入が多い方以外は、欲望に優先順位をつけなければお金は貯まりません。
よっぽど収入が多い方以外は、欲望に優先順位をつけなければお金は貯まりません。
庶民が、欲しい物を買い、したいことをし続けていたら、間違えなく終身労働しなければならない時代が確実にやってきます。
詳しくはこの動画を御覧ください。
貯金をしなくても大丈夫!と思っている方は、目が覚めると思います。
支出にメリハリをつける→お金が貯まるようにる
自分の人生の中で何が大切か優先順位をつける
例えば
・新築一軒家やタワマンに住みたい。
・たくさん外食したい。
・ブランドの服を着たい。
・高級車に乗りたい。
・毎週旅行に行きたい。
・働きたくない。
などなど、様々な欲望があると思いますが、
全部叶えようとしたら、いくらあってもお金なんて足りないですよね。
庶民が全部を得ることなんて絶対にできません。
自分のここだけは譲れないというお金の使い所を厳選して、優先順位が低いものは、諦めるか工夫するしかありません。
我が家の場合、優先順位が低く諦めたこと
・ブランド品
・外食
・住居
・車
家賃4万円の築32年の古団地に住み、外食は月に1回程度で、ブランド品は、ブランド重課金戦士だった数年前までに買ったものの一部を大切に使い、新たに買うことはほとんどないです。
買い足すものは基本ユニクロかメルカリです。
車は中古車です。
ですが、お金をかけずに毎日の満足度を上げるための工夫はしています。
・古団地の畳をニトリのウッドカーペットを敷き、ほぼフローリングに
・押し入れは、ハンガーラックをDIYし、クローゼットのような使用感に
・収納の少なさは、ディアウォールで壁と棚を作ることで改善
・料理動画を見て自炊
料理が上達し、外食したいと思わなくなりました
逆に私たちにとって優先順位が高いもの
・旅行
・資産形成
1週間弱の旅行に年3回程度は行きます。
その際は20万くらい吹っ飛びますが、これだけは譲れません。
また、日本の驚異的な衰退っぷりを踏まえると、国からの年金や会社の給料や退職金は全く当てにならないと私達は考えているため、
月27万3千円を積立投資に回して資産拡大を試みています。
お金という限りのある資源を、今は投資に回すことで、将来の自由と安心を手に入れることを重視しています。
もちろん価値観は人それぞれですので
・私は住宅にお金をかけたい
・食事にお金をかけたい
・ブランドに車になどなど
自分が価値を感じるものを厳選し、お金を使うようにしましょう。
庶民が全てを手に入れることは無理です。
自分の欲望は厳選しましょう。
優先度の低いものにかけるお金を削っても、生活の満足度はそこまで下がらない
これは断言できます。
買おうとしている物の真の価値を見抜くこと
これは、リベ大の学長に教わりました。
例えば、1万円のものが売っていたとします。
この1万円という価格は幻想です。
商品の真の価格を見抜くためには、第3の目を開眼させなかればなりません。
先程の1万円と書かれた値札を第3の目で見ると真の価格は1.25万円だと見抜けます。
説明します。
1万円のものを買うためには、1万円分働けばいい
私は、時給が1000円だから10時間働けばいいのよね〜
と考えてしまいがちですが、これは大きな間違いです。
私たちの所得には税金がかかるからです。
社会人の平均年収は436万円です。
平均的な収入の方の所得税は10%、住民税も10%ですので、所得に対して合計約20%が税金として「源泉徴収」により国にぶんどられてしまう。
ということは、1万円を手に入れるためには、
1万円÷0.8で12500円分の労働しなければならないということです。
買おうとしているものの値段を0.8で割れば、そのものの買うために必要な
労働、真の価格を確認できます。
1万円だと、あまり実感がわかないかもしれませんが、
100万円のものを買うとすれば、125万円稼がなければならないというと
税金の重さを感じられると思います。
私は、物の真の価格を意識するようになってから
「あ〜新しいリュック買おうかな?2万円か〜、÷0.8っと!2万5千円か、、、
今のリュックもまだ使えるしな〜、どうしようかな?」
といった感じで、自分に本当に必要かをじっくり考えるようになれました。
節約貯金をする上で最も大切なことは、無駄なものにお金を使わないこと
買おうとしている物の真の価格を意識することは、浪費の予防接種になる
「節約できた金額=副業収入」と考えること
資産形成について学ぼう!と書籍や動画を見ると
どこでも「副業を始めるべきだ」と力説されています。
これは、紛れもない事実です。
You Tubeという副業をしている立場から言わせていただくと、
時間に余裕がある人は、ぜひ副業にチャレンジしてみるべきだとお伝えしたいです。
しかし、副業は誰にでも始められるものではないですよね。
私自身、入社から約2年間は超超超ブラック部署にいたため、
朝は、7時には家を出て
平均22時に退社、遅いときは日付が変わって退社
という残念な毎日を送っていました
20時に退社できた日は、「えっまだ20時だ!今日はまだ4時間もある!今から何しよう!?」と謎のハイテンションになっていたのを鮮明に覚えています。
狂ってますよね。
当時は、副業なんて頭の片隅にもありませんでした。
その他、様々な事情で、副業はなかなか難しいという方にお伝えしたいのが、
「節約は立派な副業」であるということです。
例えば、1回の外食を、自炊に置き換えることができれば、500円支出を抑えることができます。
自分の手元から出ていくはずだった500円が手元に残るわけですから、それは、500円副業で稼ぐのと何ら変わりません。
ですので、これまでの動画でも、何度もお伝えしてきているように、「自炊は立派な副業」です。
でも実は、自炊という副業によって稼いだ500円は、ただの500円ではないのです。
先程、2つ目の思考法で、お伝えした真の価格ですが、これは、副業にも当てはまります。
仮に平均年収の方が、副業で、お金を稼げたとしても、所得税と住民税を合わせて、20%が税金で没収されてしまいます。
ですが、自炊で浮かせた500円にはもちろん税金がかかりませんので、そのまま財布に入れることができるわけです。
つまり裏を返せば、自炊で浮かせた500円には、500÷0.8で625円分副業で稼ぐのと同等の価値があるわけです。
自炊は副業どころか、所得が非課税になる最強な副業なわけです。
自炊に限ったことではありません。
・一駅分歩いて移動
・タクシーではなくバスで移動
・フードデリバリーではなく、自分でお店に買いに行く
手間を外注しなかった分は全て副業収入になるわけです。
副業はなかなか難しいという方は、誰でもいつでも簡単にできる
「節約」という副業をはじめてみませんか?
・自炊、交通費の削減、DIYなんかがおすすめ
・自転車のパンク修理を自分でする
・車をお持ちの方は、自分で夏冬タイヤを交換
安いところでも2000円程度はかかります。
自分で交換できるようになれば、年に2回の2500円稼げる副業になります。
とにかく、自分でできることは自分でやってみましょう。
できることを増やしていくのは、楽しいものです。
節約できた金額を0.8で割った額があなたが節約したことで得た副業収入
節約だって立派な副業だと考えると、節約モチベが上がり、貯金が加速していく
生活に「ミニマリスト思考を取り入れる」
ミニマリストをご存知でしょうか?
何にもない部屋に一人ポツンいる変わった人だと思っていませんか。
それは大きな誤解です。
カーテンや布団すら捨てたというミニマリストの方もいるみたいですが
そこまでは一般人にはできませんので全く参考になりません。
ミニマリストの思考をちょこっと取り入れることは、節約貯金において非常に有効
ミニマリストの考え方の1つに、「必要以上のものを持たない」というものがあります。
私は、大学時代、スニーカーにドハマリし、30足以上の靴を所有していました。
大学を卒業し、30足のスニーカーと共に実家に戻った際に
お前はムカデか!
は?!ものの価値もわからんクソ爺め!
と思ってましたが、今考えると、冷静に30足も靴はいりませんよね。
・必要以上のものをもつことは、そのものをゲットするお金もかかる
・保管するためのスペースにもお金がかかる
30足のスニーカーを持っていたなら、その保管にかなりのスペースを要するため、その分広い部屋を借りることになります。
ものが多いと物のためにも家賃を払わなければならなくなります。
私の経験ですが、30足のスニーカーのうち実際に履いているのは10足程度で、残りの20足は、年間1回も履いていないような状況でした。
みなさんのクローゼットの中にも、1年で1度も着なかった服はあったりしませんでしょうか。
服も靴も人それぞれ自分の中のランクがあって、上位ランクのお気に入りのものしか実際身に付けないものです。
実際、靴なら5.6足あれば十分ですよね。
ミニマリストの方は2.3足に絞っているようですが、、、、
6足程度に絞れれば、スペースを大きく削減できます。
自分が最高に気に入っている靴6足程度に厳選し、他のものを手放すと、ガチで節約になります。
自分が最高に気に入っている靴5.6足程度に厳選し、他のものを手放すと、ガチで節約になります。
家賃の節約に加え、靴を無駄に買わなくなるからです。
例えば、靴屋ですごく好みの靴を見つけたとします、
靴を30足持っている場合、即購入し、31足目としてしまいがちです。
ですが、自分が所有できる靴は6足までだと神に誓っている場合、
その靴を買うためには、今ある6足の中から1足手放さなければなりません。
え〜、どれを手放そうかな。どれも気に入っているしな〜
超お気に入りの6足ですので、どれかを手放し、お金を払ってまで新しい靴を買おうとはなかなか思えません。
そうこう考えているうちに新しい靴を買う気が失せます。
服やカバンなど他のものも同様です。
自分に本当に必要なものとその数を考えて、必要数以上は持たないように意識すると無駄な出費を大きく抑えられます。
人間の体は1つですので、1度に身につけられるものは、1つです。
このように、自分に必要なものを最低限にすることで、お金や時間の悩みから開放されるというのがミニマリズムだそうです。
ミニマリストの思考を学ぶには、
この佐々木ふみおさんの「僕たちにもうモノは必要ない」がおすすめです。
一般人でも共感できる部分が多いと思います。
他にもたくさんのミニマリスト本がありますが、あまりにも極端過ぎて参考にならないものもあったりしますので、まずはこの本からがおすすめです。
まとめ
欲望に優先順位をつけること
一般人が全ての欲望を満たすことは残念ながらできません。
自分の中で優先順位をつけ、支出にメリハリをつけましょう。
買おうとしている物の真の価値を見抜くこと
商品代金÷0.8をして、物の真の価格を見極めましょう。
これだけで無駄遣いが減ります。
「節約できた金額=副業収入」であると考えること
副業を始めるのは今は難しいという方
無理のない節約で浮かせたお金は、税金がかからない副業収入です。
しかも非課税!
浮かせたお金÷0.8をした金額が、本業以外で稼いだお金と考えると
節約が楽しくなってきます!
まずは、誰でもできる「節約という副業」からはじめてみませんか?
生活に「ミニマリスト思考を取り入れる」こと
生活に「ミニマリスト思考を取り入れる」こと
必要以上にものを持たないようにすれば、支出を大きく減らせるようになります。
お気に入りのものだけを必要最低限持つようにしましょう。